札幌と理系とゴルフ

ゴルフをもう少し論理的に考えたい

ゴルフの飛距離を伸ばすための筋トレ(新ビッグ3の検討)

こんにちは。

 

皆さん、ゴルフにて一番の悩みはなんでしょうか?

私は圧倒的に飛距離が足りないことです。

ゴルフを始めた最初の半年はドライバーで当たっても170ヤードくらいしか飛ばず、パーオンチャンスすら訪れないゴルフラウンドでした。

その後色々と悩み調べ、今では当たれば250ヤード程度は飛ぶようになりましたが、まだまだ飛ぶ人と回ると置いてかれるし、ちょっとティーショットをミスっただけで200ヤードを切り、パーオンチャンスが限られてしまいます。

 私が飛距離を伸ばすに当たって効果があったなと思うことは

・ある程度正しいスイングの習得(レッスンを1ヶ月程度受けた)

・M-tracerでのナチュラルアンコックとナチュラルリリースタイミングの改善(手元原則を意識した)

・オレンジウィップという練習器具で振る感覚をつかんだ。

という上記のことで、あとは日々練習でクラブを振ったことも飛距離を伸ばす一因だったかと思います。

正直、7000y程度のコースで回るためには平均して260y、当たれば280y程度飛ぶようにしたいので、最近見ているSho-time Golfの翔太さんを見習い筋トレを最近始めました。

 

筋トレについては全くの初心者ですので、とりあえず家でダンベルを買ってトレーニングをしておりましたが、負荷を与えないと筋肥大していかないのでジムに通い始めました。

筋トレについて調べると、「初心者はビッグ3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)をやり続けろ」という情報ばかり上がりますが、ゴルファーにとって大事な腰に負担がかかってしまうので、新しいビッグ3を考案しようと思います。

今のところ、下記を勝手に新ビッグ3としております。

 

・ベンチプレス→インクラインベンチプレス

・スクワット→フロントスクワット

デッドリフト→プルアップ(懸垂)とバックエクステンション

 

一つずついきます。そもそもビッグ3ですが、コンパウンド種目(多様な部位に効く)であるべきと考えます。そこでベンチプレスですが、アイソレート種目(部分にしか効かない)に近いような気がします。

次にスクワットですが、通常スクワットというのはバックスクワットを指します。が、腰に負担がかかるため高齢になると腰を痛めやすくなってしまうようですので、腰に負担の少ないフロントスクワットにしようかと思います。

最後にデッドリフトですが、これも腰に負担がかかります。プルアップとバックエクステンションをメインにやっていこうかと思います。

とまぁ、ビッグ3じゃなくビッグ4になってしまいましたが笑

 

まだまだ検討していこうと考えております。

 

※検討事項

ハイバースクワット

ハーフデッドリフト

 

 

 

ヘッドスピード計の嘘

こんにちは。

 

今回もすごく基本的ですが、ヘッドスピードについて語りたいと思います。

 

皆さん、ヘッドスピードはいくつでしょうか?

自分は40だ、45だ、50だという人が多いかと思いますが、ヘッドスピードを語るときは必ずどのヘッドスピード計で計測したかを言わないと話になりませんし、10回振った時の平均なのか、最大なのかについても言わないとおかしなことになります。

 

ちなみに、私の最大ヘッドスピードは48 m/sです、、が

家の近くのX-Swingというシミュレーションゴルフ上での何度かドライバーを振った際の最大値です。(X-Swingのバージョン等はわかりませんが・・・)

 

手持ちのM-tracerを使い、アプリをM-tracer golf 2にて計測すると、10回ドライバーを振ったときの平均は40 m/sちょっとになります。

 

ということで、全然ヘッドスピード計によってヘッドスピードは違うのです。ネット上でも、例えばmy caddieのようなサイトのプロフィールに平均ヘッドスピードという欄がありますが、なんのヘッドスピードだかわかったもんじゃないですし、知恵袋に沸くような人たちのヘッドスピードも何で測ったかよくわからないもんです。

もちろん、販促店で測った時のヘッドスピードも全然あてにならないかと思います。

 

ということで、勝手にトラックマンでのHS40 m/sを基準としたヘッドスピードを考えたいと思います。

 

平均値です。

トラックマン 40 m/s

m-tracer golf2 41 m/s

プロギア 41 m/s

ブリジストン 42m/s

ユピテル 45 m/s

m-tracer golf1 45 m/s

シミュレーションゴルフ 46 m/s

 

随時、違うなと思ったら変更していきたいと思います。

 

以上、どうもありがとうございました。

引き続き

こんにちは。かなり久しぶりになりますが、引き続き書いていきたいと思います。

 

人それぞれ人生の目標は違うと思いますが、皆さん人生の目標はなんでしょう?

 

私の人生の目標自体は「楽しく幸せに過ごす」に他なりません。

大前提としてはそれで、じゃあどうすれば楽しく幸せなのか?というところに焦点があるわけです。

 

私は今なかなかホワイトな職場で働いており、特段将来にも不安はないのですが、私の理想としては一発当てて早く経済的に自由になる事が幸せに生きる第一歩だと私は考えております。(なにせホワイトだろうと働きたくないからです。)

 

しかし、副業禁止な会社にいる場合どうすれば一発当てれるか?

ここがキモで、色々検討しましたがブログで有名になるくらいしかないのです。

 

というのが私の考えですが、こんな事思っている人はいっぱいいて、どうやったら上位一パーセントになれるかを考えなければなりません。

 

とりあえずは続けなければ話にならないので、ブログをなるべく続けていきたいと思います。

 

ちなみに、以前surface goを持っていましたが、macbook12インチを購入し、スタバでドヤりながらでもモチベーションを上げようと思ってます。笑

ゴルフ

シングルになるためにはメモ

アッパーブロー

インサイドアウト

ティー高め

順ループ

ナチュラルアンコック高める

ナチュラルリリースポイント高める

グリップスピードとヘッドスピードを合わせる

オーバースイングしない

正しいグリップを

正しいスタンス位置を探す

テンポよく打つ

フィニッシュをかっこよく

真似るプロを探す(イボミをまねる)

チップショットの距離をちゃんと分ける

ピッチショットの練習をする、バンカーを超える

バンカーの練習をする

セカンドショットでobしない

3mパターをまっすぐ打てるようにする

シミュレーションゴルフでもobの数を数えて意識を持つ

ボディーターンを意識する

トップに入る前に下半身リードで打つ

 

 

習慣づけ

皆さんこんにちは。

とにかく日記を書く習慣づけをしようと必死なむーです。

去年から私は ゴルフに非常にはまっております。最初はスクールに通い一ヶ月間レッスンを受けましたが、多少スイングが修正された のみという印象でした。

その後 クォーター理論の 提唱者である 桑田泉氏の DVD を見て勉強しましたが 合うような合わないようなでした。

一番効果があったと思うのは、エプソンのエムトレーサーという機器です。エムトレーサーを見て、自分のスイングを客観的に診断し 自分のスイングを修正しておりました。その時、スイングの修正に伴い、YouTube新井淳先生 の動画を見て勉強しておりました。次回以降新井淳先生の動画をまとめて行こうと考えております。

ゴルフクラブ選び方

皆さんこんにちは。

今日はゴルフクラブの選び方について説明していこうと思います。

まずゴルフクラブを選ぶ上で一番重要なことはクラブヘッドのヘッド左右慣性モーメントと重心深度です。

ヘッド左右慣性モーメントが高いクラブは芯が広く、芯を外したときも左右にブレにくいです。そのため直進性の高い球を打つことができます。また重心深度が深いクラブも同じように芯が広くなり芯を外して打っても飛距離が落ちにくくなります。ではどうすれば重心深度とヘッド左右慣性モーメントが高いドライバーを探せるのでしょうか。その答えは 雑誌のゴルフクラシックにあります。是非ゴルフクラシックの8月号と10月号を購入してみてください。

8月号でドライバーの ヘッドのスペック10月号でアイアンのヘッドのスペックが掲載されているハンドブックが付録で手に入ります。

瞬間英作文の教材選び

こんにちは。

瞬間英作文の教材を探しています。

探してる条件は

1 例文数が少ない(200以下)

2 瞬間英作文しやすい

3 英文の汎用性が高い

この条件で探しております。

 

候補としては

 

絵で見てパッと言う英会話トレーニング 海外旅行編 (語学書 単品) https://www.amazon.co.jp/dp/4053032334/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_c0a9Ab9JWEXS3

 

ここらへんになります。

英語の勉強で一番重要なことは、挫折しないことです。そのためには例文数が少ない教材のほうが圧倒的に挫折しにくく、達成感をすぐ味わえるのでこれはマストですね。

あと、挫折したとしてもやり直しやすい(例文数が少ないと記憶に残ってる)

 

これと発音さえ完璧なら海外旅行でも困らず、友人に自慢できるかと思います。